根管治療に痛みは伴うの?
中目黒南口改札より徒歩1分の歯医者・歯科「中目黒BIANCA歯科矯正歯科」院長の宍戸です。
上の写真はリーマーまたはファイルと呼ばれる機材で、歯の根の治療、根管治療で使用します。以前も根管治療についてのコラムを書かせていただきましたが、
改めて、今回また解説いたします。
根管治療は、歯の内部にある歯髄が感染または炎症を起こした場合に行われる治療です。
歯髄は歯の神経と血管を含む軟組織であり、これが細菌によって感染すると強い痛みを引き起こすことがあります。根管治療は、この感染した歯髄を取り除き、歯の内部を清掃し、消毒した後、詰め物をして封鎖、充填する治療のことです。今回は、根管治療における痛み、治療回数、そして自由診療と保険診療の違いについて詳しく解説します。
根管治療の痛みについて
よく頂く質問で、多くの患者様が最も気にするのは、根管治療が痛みを伴うかどうかです。
確かに、根管治療の前に痛みを感じることがありますが、実際の治療中に感じる痛みは、現代の歯科医療技術と麻酔の進歩により、最小限に抑えられていますのでご安心ください。
1. 治療前の痛み:
虫歯菌による感染が進行して歯髄が炎症を起こすと、痛みが発生します。(歯髄炎といいます)この痛みは時々激しさもありますし、冷たいものや温かいものに対して敏感になることがあります。何もせずして痛みが続く場合は、放置せずに速やかに歯科医院を受診することをおすすめします。
2. 治療中の痛み:
治療中は局所麻酔を使用して行われるため、通常、痛みを感じることはありません。麻酔が効いている間は、歯やその周囲の組織の感覚が鈍くなるため痛みを感じることなく治療を受けることができます。しかし、痛みが強すぎる場合や普段からよくお酒を飲まれる方など麻酔が奏効しにくい場合もありますのでご注意ください。
3. 治療後の痛み:
一定の割合で治療後に一時的な不快感や軽い痛みを感じることがあります。これは、歯の周囲の組織が治癒過程に入っているためです。痛みは通常数日以内に収まりますが、痛みが続く場合などは痛み止めなどで経過を見るか、再度歯科医を受診することをおすすめします。
根管治療の治療回数について
根管治療の治療回数は、歯の状態や感染の程度、歯の構造、お体の状態などにより異なりますが、一般的には次のようなプロセスを経ることがほとんどです。
1. 初回診察と応急処置:
初診時に歯の状態を診断し、必要に応じてまず応急処置を行います。痛みや感染がひどい場合は、その症状や腫れを軽減するための処置が施されることがあります。麻酔を行う処置になりますので痛みを限りなく抑えます。
2. 根管の清掃と消毒:
根管治療の主なステップは、歯の内部をクリーンにし、徹底的に感染している歯髄、感染物質を取り除くことです。回数は、医院や担当医の術式によりますが、通常1回から2回の通院で行われます。しかし根管の形状が複雑な場合や感染が広範な場合は、数回にわたることもあります。
3. 根管の充填:
根管が清掃され消毒された後、根管内を綺麗な状態で塞ぐため、充填剤で緊密に封鎖します。これにより、再感染を防ぐことができます。このステップも通常1回の通院で行われます。術式は様々なので事前によくご説明を受けてほしいです。
4. 最終的な修復:
根管治療が完了した後、歯を機能回復させるためにクラウン(被せ物)、もしくはインレー(詰め物)、オンレー(詰め物と被せ物のハーフ)、コンポジット充填装着することがあります。このプロセスは別の日に行われることが多く、場合によっては数回の通院が必要です。
中目黒BIANCA歯科矯正歯科では、回数をかけず一度の通院で完結させることが可能です。
詳しくはまた1day 治療、ホームページをご参照ください。
自由診療と保険診療の根管治療における違い
根管治療は、歯の内部にある歯髄が感染または炎症を起こした場合に行われる治療です。保険診療と自由診療の両方で提供されていますが、それぞれ異なる特徴があります。その特徴を以下で解説いたします。
1. 費用と材料の選択:
保険診療では、国が定める基準の中で、基準の治療費が適用されます。これにより、患者様の負担は軽減されますが、使用できる材料には制限がでます。一方、自由診療では、患者が治療費を全額自己負担となりますが、ご自身の体と健康のためより高品質な材料や審美性に優れた材料を選択することができます。
2. 材料の耐久性と審美性:
自由診療では、具体的にはセラミックやジルコニアなどの審美性に優れた材料を被せ物や詰め物に使用することができます。これにより、治療後の歯の見た目が自然で、より審美的な仕上がりとなります。またそのような材料を用いることで、治療後の歯の耐久性が向上し、長期的な歯の予後、保存につなげることができます。
3. カスタマイズ治療:
自由診療では、患者様一人ひとりにあったものや、その方の求めるニーズに合わせたカスタマイズ治療が可能です。その方の歯の形や色合いをなど細かく調整することで、患者様のお口にあった治療結果を得ることができます。中目黒BIANCA歯科矯正歯科では院内技工士が駐在のため、よりニーズにお応えすることが可能です。
4. 治療回数、時間の大幅な短縮:
保険診療では、診療の時間や回数など制限があります。一方、自由診療では、治療のスケジュールや治療内容おいて柔軟性があり、治療をより的確に、安全に受けることができる場合があります。状況により治療時間が長くなることもあります。
5. 医療技術の選択肢:
自由診療では、例えば治療に使う道具は一度きりで再利用はしない、他には最新の医療技術や装置を使用することができるなど。より高度な治療を受けることができます。これにより、治療の精度や効果が向上し、患者様の満足度も高めることができます。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
自由診療と保険診療の根管治療には、それぞれどちらも異なる特徴があります。ご自身のニーズや予算やスケジュールに合わせて適切な治療オプションを選択することが重要かと思います。歯の健康を維持するために、何より重要なことは適切な治療を選択し、定期的な歯科検診を受けることが重要です。
根管治療なら中目黒BIANCA歯科矯正歯科へ
根管治療は複雑なステップが多く、難しい治療のうちの一つですが、患者様にきちんとご説明がないとご理解が得られにくいものの一つでもあります。
大事なことは、いかに綺麗な環境で、手順を守って治療しているかです。
中目黒BIANCA歯科矯正歯科では、歯の状態に合わせて、最適な治療プランを提案しています。
また、当院ではカウンセリングや説明の時間を重視しており、ゆったりした時間を設け、患者様が治療の内容を十分に理解し、納得した上で治療に進むことができるように努めています。
根管治療でお悩みの方で、より詳しく知りたい方は、中目黒BIANCA歯科矯正歯科にてご相談・ご来院をお待ちしております。
中目黒駅徒歩1分の歯科・歯医者 『中目黒BIANCA歯科矯正歯科』
〒153-0051 東京都目黒区上目黒2-1-2中目黒GTハイツ2F B2-2
【アクセス】
中目黒駅より徒歩1分
監修
院長 宍戸 孝太郎
資格・所属学会
- 厚生労働省認定歯科医師臨床研修医指導医
- SBC(Surgical Basic Course 歯周形成外科コース)インストラクター
- SAC講師
- club SBC
- 日本口腔インプラント学会認定医
- 日本口腔外科学会会員