矯正歯科|中目黒駅の歯科・歯医者・矯正なら中目黒BIANCA歯科矯正歯科

〒153-0051東京都目黒区上目黒2-1-2中目黒GTハイツ2F B2-2
TEL03-6451-2175
ヘッダー画像

矯正歯科

矯正歯科|中目黒駅の歯科・歯医者・矯正なら中目黒BIANCA歯科矯正歯科

矯正歯科

矯正歯科

矯正歯科は歯並びや噛み合わせが悪いといった不正咬合(ふせいこうごう)などを治療する診療科です。
「歯並びを治したい」という目的は、見た目の改善が大きな要素を占めますが、矯正治療はそれ以上のメリットをもたらしてくれます。見栄えがきれいになることに加え、しっかり噛むことができるようになるため、食べ物の消化を効率的にしたり、歯みがきもきちんとできるようになるため、むし歯や歯周病にかかりにくくなったり、正しい発音でしゃべることができるようにもなります。

当医院ではなるべく抜歯せずに矯正を考えますが、必要な状況に応じて抜歯等ご相談させていただいております。また、小児矯正について、不正咬合はお子さんの成長に悪影響を与え、放っておくと顎(あご)の痛みや発音の悪さ、肩こり・頭痛など身体の不調の原因にもなります。よい歯並びや嚙み合わせは、健康的な生活を送るうえでとても大事なことです。ご自身やお子さんで、歯並び・噛み合わせに関してお悩みがある方は、ぜひ一度、中目黒駅徒歩1分の歯医者「中目黒BIANCA歯科矯正歯科」までお気軽にご相談ください。

矯正歯科でよくみられる相談・症状

  • 歯並びがデコボコしている
  • 受け口が気になる
  • すきっ歯を治したい
  • 出っ歯が悩み
  • 口をきちんと閉じられない
  • 口を開け閉めするときに痛みがある
  • 嚙み合わせが深い
  • 顔のゆがんでいる気がする
  • 食べ物をしっかり噛むことができない
  • 言葉がはっきり出ない、正しい発音で話したい
  • 歯がみがきにくくむし歯や歯周病になりやすい、口臭も気になる
  • 歯の見た目の悪さから劣等感を感じる
  • 原因不明の肩こりや頭痛がある

不正咬合の種類

八重歯、乱ぐい歯(叢生:そうせい)

八重歯、乱ぐい歯(叢生:そうせい)

上顎(じょうがく)の糸切り歯(犬歯)が歯並びから飛び出している状態を八重歯(やえば)といい、歯並びが凸凹(でこぼこ)になっている状態を、乱ぐい歯といいます。これらは歯並びが悪い状態を指し、叢生(そうせい)とも呼ばれています。顎(あご)が小さいと歯が生える十分なスペースがないため、歯と歯が重なり合って、叢生が生じると考えられています。叢生は、歯みがきの時に歯ブラシが届きにくく、歯と歯の間に食べかすがたまり、むし歯や歯周病が起こりやすくなります。

出っ歯(上顎前突:じょうがくぜんとつ)

出っ歯(上顎前突:じょうがくぜんとつ)

上顎の前歯が前に傾斜していたり、歯が前に突き出していたりする状態で、一般的に「出っ歯」と呼ばれています。見た目の問題や発音障害が生じるほか、口をしっかり閉じられないことで、口呼吸が習慣となり、口腔内の乾燥によりむし歯や口臭が起こりやすくなります。また、顔のけがで前歯を折ったり、唇を切ったりしやすくなります。噛み合わせにより、下の前歯が上の前歯の裏側の歯ぐきを傷つけてしまうこともあります。

受け口(下顎前突:かがくぜんとつ)

受け口(下顎前突:かがくぜんとつ)

下顎(かがく)が上顎より前に突き出ている状態のことで、噛み合わせが反対になるので「反対咬合」とも呼ばれています。上下の前歯の傾きに問題がある場合と、下顎が大き過ぎたり、上顎が小さ過ぎたりする場合とがあります。顎の大きさが原因の場合、顎の骨の成長の目途がつくまで、経過を追っていく必要があります。うまく噛めないという症状だけでなく、聞き取りにくい話し方(発音)になることも少なくありません。一般的な歯科矯正では、歯の移動によって治療を行いますが、骨格異常や噛み合わせのずれが大きい場合は、外科手術が検討されることもあります。

開咬(かいこう)

開咬(かいこう)

上下の前歯がきちんと咬み合わない状態のことをいいます。前歯で食べ物をうまく噛み切ることができないだけでなく、正しく発音ができなかったり、咀嚼(そしゃく)がうまくできなかったりということも特徴として挙げられます。小さな頃の指しゃぶりや舌で歯を押す舌癖、遺伝的な問題も原因といわれています。

すきっ歯(空隙歯列:くうげきしれつ)

すきっ歯(空隙歯列:くうげきしれつ)

歯と歯の間にすき間ができている状態で、口元を開いたときに目立つという見栄えの問題だけでなく、隙間に食べ物が挟まりやすくなったり、サ行やタ行が発音しにくくなったりします。小さなすき間であれば、比較的容易な処置で改善することができます。

子どもの矯正(小児矯正)

噛み合わせが悪いと、お口まわりの筋肉や顎の骨の成長に悪影響を及ぼすことがあります。また、成長期に歯並びが悪いと、骨格にも影響を及ぼし姿勢が悪くなってしまうこともあります。
お子さんの矯正治療は、こうした成長過程で生じる様々な悪影響を回避し、お口を正しく成長・発育させるための治療です。
矯正治療には、6~12歳の間に行う初期治療(一期)と、永久歯が生え揃った後の本格治療(二期)があります。二期治療は大人の矯正と同様ですが、一期治療は個々の成長に合わせて土台からしっかり整える矯正を行います。顎の成長を適正にしていくとともに、正しい歯並びや噛み合わせを誘導していきます。
まずは、お口の状態を見せていただき、一人ひとりのお子さんに適した治療プランをご提案させていただきます。お子さんのお口のことで気になることがありましたら、お気軽にご相談ください。

大人の矯正(成人矯正)

現在の矯正歯科の治療技術は進歩しており、成人の方でも無理なく矯正治療を行えるようになっています。確かに、お子さんの方が成長期にあるためスムーズに治療を行うことができますが、成長期以降の成人の方でも、多少時間はかかるものの、歯並びや噛み合わせのお悩みを解決することは可能です。矯正の大きな目的には、見た目のコンプレックスの解消がありますが、そのほかにも、きれいな歯並びになることで、歯みがきがしやすくなり、むし歯や歯周病の予防につながります。また、噛み合わせが整うことで、筋肉や顎関節、歯周組織に余計な負担をかけずにすみ、全身の健康にもつながります。

中目黒駅徒歩1分の歯医者「中目黒BIANCA歯科矯正歯科」では小児矯正と成人矯正、どちらにも対応した矯正歯科治療を行っております。
事前の問診とカウンセリングにて、ご要望を伺い、種々ある矯正法のメリット・デメリットをお伝えしたうえで、患者様一人ひとりに適した治療法をご提案いたします。お気軽にご相談ください。
健康的で美しい口元になって、明るい笑顔で毎日を過ごしましょう!

主な歯列矯正装置の種類

ワイヤー矯正(表側矯正・唇側矯正)

ワイヤー矯正(表側矯正・唇側矯正)

歯の表面にワイヤーとブラケットと呼ばれる固定装置を装着して歯列を整えていく方法で、歯列矯正の中で最も広く行われています。数ミリ単位で歯の移動が可能です。
最近では、歯と同じ色の目立ちにくいブラケットやワイヤーが揃っており、素材を選ぶことで目立ちにくくすることが可能です。

マウスピース矯正(インビザライン、マウスピース型歯科矯正装置※薬機法対象外)

マウスピース矯正(インビザライン、マウスピース型歯科矯正装置※薬機法対象外)

マウスピース型の矯正器具を装着して歯を動かす治療です。マウスピースは透明の医療用のプラスチック製で、目立たず、周囲に気づかれずに治療が受けられるという特徴があります。また、ワイヤー矯正と異なり取り外しが可能で、いつも通りに食事や歯みがきをすることができます。

矯正歯科でよくある質問

どのくらいの頻度で通院が必要ですか?

原則として、月に1回程度となります。状況に応じて月に2回きていただくこともあります。
万一治療中に、遠方に引っ越しされる場合もご相談ください。

矯正中に痛みは出ますか?

はじめのうちは歯が浮くように感じたり、多少の痛みや違和感を感じることがあります。
こうした違和感も1週間週ほどで減少し、慣れてしまう程度のものですのでご安心下さい。
ズキズキするような痛みがでることはなく、痛み止めを飲むほどではありません。

大人の矯正は何歳まで受けられますか?

矯正治療に年齢制限はありません。
最近は40~60才の方が、小さい頃に矯正治療を受けれなかったということで、矯正治療を希望される方が多々いらっしゃいます。当院では70歳を超えられた方でもご希望があり、行なっています。
また、差し歯・インプラント・抜歯などがあってもご相談ください。

子供の矯正はどれくらいに始めたらよいでしょうか?

一概にこの年齢ですというものはありませんが、一般的に5~8歳頃が適した年齢と考えられます。
永久歯の犬歯が生える前(9歳くらいまで)に治療を開始すると効果的です。
早めにスタートすれば、様々な問題点を改善することが出来ますが、遅れると治療の選択肢が減ってしまうケースもあります。重要なことはきちんと歯科医院に通院し、歯科医の診断を受けるということです。
※インビザラインについては、13歳(第二大臼歯萌出後)からとなります。
なるべく早めに治療開始されることをおすすめします。
少しでもお子様の歯並びが気になる方は、一度相談にいらっしゃってください。
適切な治療時期も合わせて、お悩みを解決いたします。

矯正装置は1日どれくらい装着しますか?学校や職場でも装着しますか?

取り外し式の矯正装置を使った場合
基本的には、就寝時ですが最低8時間程度の使用が必要です。

マウスピース(インビザライン)を使った矯正の場合
学校や会社も含めて、1日20時間程度、透明のマウスピースを装着していただきます。基本、お食事、歯磨き以外の時間の使用となります。

治療中に食事制限はありますか?

特にありません。
ただし、装置を交換した直後は歯に痛みを感じやすいので、食べやすいものをおすすめしております。

矯正中はしゃべりづらくなりますか?

ワイヤー矯正の場合
内側に装置がはいると多少影響がありますが、自然と慣れてきます。

マウスピース(インビザライン)を使った矯正の場合
同様に最初の数日間は違和感が出ることもありますが、すぐに慣れて普通に会話することができるようになります。

歯を抜きたくありません。それでも矯正はできますか?

歯を抜かなくても矯正できる場合が多くなります。当院ではなるべく非抜歯で行いたいと考えています。
なるべく抜歯しないで済むよう、歯を移動させるシミュレーションを行ないます。
患者様の歯並びや口腔内の状態によっては抜歯が必要となることもあります。
まずはお気軽にご連絡をいただければと思います。

スポーツや楽器演奏中でも強制は可能でしょうか?

ほとんどのスポーツは可能です。口にボールがあたる・歯を強く食いしばる・格闘技など激しいスポーツではブラケットにより口腔内を傷つける可能性があるので注意が必要な場合があります。
楽器演奏も、おおむね問題ありませんが、慣れるのに多少時間がかかる場合があります。
マウスピースの場合ま部活や練習、大切な発表会の際などは一時的に外すこともできます。

矯正歯科の症例紹介

症例1

Before

Before

After

After

顔の変化

治療の概要

年齢 / 性別
25歳 / 男性
主訴
噛み合わせが反対、噛み合わせ、見た目も直して欲しい
治療期間
14か月
治療内容
非抜歯、親知らず抜歯
矯正治療費
770,000円(税込)〜

症例2

Before

Before

After

After

顔の変化

治療の概要

年齢 / 性別
21歳 / 女性
主訴
歯のデコボコを治してほしい
治療期間
14か月
治療内容
上小臼歯2本抜歯、親知らず抜歯
矯正治療費
770,000円(税込)〜

症例3

Before

Before

After

After

顔の変化

治療の概要

年齢 / 性別
27歳 / 女性
主訴
見た目と噛み合わせを治して欲しい
治療期間
14か月
治療内容
左上小臼歯、右上前歯、右下小臼歯、親知らず抜歯
セラミッククラウン(SHT)
132,000円(税込)×2本
矯正治療費
750,000円(税込)〜

症例4

Before

Before

After

After

顔の変化

治療の概要

年齢 / 性別
14歳 / 女性
主訴
前歯が出てるのを治したい、笑顔になりたい
治療期間
12か月
治療内容
上左右小臼歯、抜歯
矯正治療費
770,000円(税込)〜

症例5

Before

Before

After

After

顔の変化

治療の概要

年齢 / 性別
30歳 / 女性
主訴
噛み合わせを治したい
治療期間
8か月
矯正治療費
770,000円(税込)〜

監修

院長 宍戸 孝太郎
中目黒BIANCA歯科矯正歯科
院長 宍戸 孝太郎

資格・所属学会

  • 厚生労働省認定歯科医師臨床研修医指導医
  • SBC(Surgical Basic Course 歯周形成外科コース)インストラクター
  • SAC講師
  • club SBC
  • 日本口腔インプラント学会認定医
  • 日本口腔外科学会会員