親知らずは必ず抜かなきゃダメなの?親知らず救出作戦!もう一度甦れ!|中目黒BIANCA歯科矯正歯科|中目黒駅の歯科・歯医者・矯正なら中目黒BIANCA歯科矯正歯科

〒153-0051東京都目黒区上目黒2-1-2中目黒GTハイツ2F B2-2
TEL03-6451-2175
TikTok Instagram
ヘッダー画像

ブログ

親知らずは必ず抜かなきゃダメなの?親知らず救出作戦!もう一度甦れ!|中目黒BIANCA歯科矯正歯科|中目黒駅の歯科・歯医者・矯正なら中目黒BIANCA歯科矯正歯科

親知らず救出作戦!歯よもう一度甦れ!

こんにちは。

目黒南口改札より徒歩1分の歯医者・歯科「中目黒BIANCA歯科矯正歯科」院長の宍戸です。

だいぶ世間は寒くなってきましたね。

今回は親知らずについてです。過去で親知らずの抜歯について触れています。

一般的には、18歳から22歳くらいの若い方で、親知らずの部分が腫れたり、痛みがでて、抜歯になるということは多いです。

実際に環境的にも歯ブラシが届かなかったり、うまく磨くことができないので虫歯になってしまうことはよくあります。

ですが、今回はその親知らずをどうするのか、それを考えた症例があるので、ぜひ親知らずでお悩みになられている方や歯並びで気になることがある方は

今回のコラムを参考にしていただけますと幸いです。

症例

患者様は初診時、11歳、左上前歯の歯が変なふうに生えていて上手く笑えないということで、親御さんと一緒に歯並びのご相談で来院されました。

最初に口腔内写真とレントゲンで状態を確認します。

 

矯正治療前には、まず適切なプラークコントロールと虫歯治療が必要です。虫歯には次のような段階があります(過去のブログでもCoについて)解説しております!):

  • C0:初期虫歯。再石灰化が期待できるため、丁寧なブラッシングで経過観察します。
  • C1:エナメル質にとどまる虫歯で、痛みはほとんどありません。
  • C2:象牙質まで進行した虫歯で、冷たいものがしみたり、噛むと痛むことがあります。
  • C3:神経に達する虫歯。歯髄炎を引き起こし、強い痛みが出ます。
  • C4:歯冠が崩壊し、抜歯が必要な状態です。

今回、まず虫歯治療を行ったところ、C2レベルがほとんどでした。矯正を始める前にはきちんと虫歯治療は終了させておかねばなりません。

またケースにもよりますが、通常の矯正治療の抜歯症例では、小臼歯抜歯が適応となりますが、歯は一度抜くともう元にはもどりません。その判断は慎重に行わなければなりません。しかし例外もあります。

それならば、奥の歯を抜いて、親知らずを通常の歯として使いましょうという、将来的なリスクを考慮し、親知らずを移動させて噛み合わせを改善する矯正計画をご提案しました。その結果、「そんな治療ができるなら、ぜひお願いしたい」とのご要望をいただき、矯正治療の検査に進むことになりました。

通常通りブラケットをつけて治療をおこないます。

次にいよいよ奥歯を抜歯し、埋まっている犬歯も牽引していきます。

噛み合わせを整え、親知らずが降りてくるのを患者様の成長とともに見守ります。左上の親知らずに注目です。(写真上では、右側になります)

最終的にはこのような結果とりました。

親知らずをしっかりと噛み合う状態に移動させた後は、あとは全体を整えておしまいです。

親知らずは単に抜歯するわけではありません。まるで「アンパンマン、新しいお顔よ〜」と言って、きれいな顔に変わるように、親知らずを使った矯正治療はこのような変化をもたらします。

親知らずを利用した矯正治療に興味がある方は、ぜひ中目黒BIANCA歯科矯正歯科へ一度ご相談にお越しください。

いつでもご予約をお待ちしております。どうぞよろしくお願いいたします。


治療概要

  • 治療総額:770,000円(現在の料金プランではありません)
  • 治療期間:30ヶ月
  • 治療に伴うリスク:歯根吸収、歯肉退縮、歯髄壊死、変色、虫歯、歯周病など
  • 治療回数:30回

矯正治療なら東京都目黒区の中目黒BIANCA歯科矯正歯科へ

今回は親知らずの活用を行った矯正治療ついてお話しいたしました。

中目黒BIANCA歯科矯正歯科では、多くの患者様に矯正治療を行なっております。

今回の痛みのお悩みやセカンドオピニオンも承っておりますので、歯の並び、口元のお悩みを抱えている方は中目黒BIANCA歯科矯正歯科まで

お気軽にご連絡くださいませ。

中目黒駅徒歩1分の歯科・歯医者 『中目黒BIANCA歯科矯正歯科』

〒153-0051 東京都目黒区上目黒2-1-2中目黒GTハイツ2F B2-2

 

監修

院長 宍戸 孝太郎
中目黒BIANCA歯科矯正歯科
院長 宍戸 孝太郎

資格・所属学会

  • 厚生労働省認定歯科医師臨床研修医指導医
  • SBC(Surgical Basic Course 歯周形成外科コース)インストラクター
  • SAC講師
  • club SBC
  • 日本口腔インプラント学会認定医
  • 日本口腔外科学会会員