目次
インプラントとは
中目黒徒歩1分の歯医者・歯科「中目黒BIANCA歯科矯正歯科」院長の宍戸です。
インプラントの解説をいたします。
インプラントとは、顎の骨に人工歯根(インプラント体)を埋め込み、上部構造(人工歯)を装着する治療法のことを言います。欠損している両隣の歯を削るブリッジや取り外し可能の入れ歯といった従来の治療法とは違い、歯を補うだけでなく、歯根も取り戻すことが可能です
インプラント治療は歯を失った際の治療としてメリットの大きい治療法です。もちろんデメリットもありますので後ほどご解説します。
インプラントは人工の物を顎の骨に埋め込む治療であるため、その構造や使用されている素材が人体に与える影響について懸念される方も多いかもしれません。
この記事では、インプラントの構造や用いられている材料、素材について解説していきます。
インプラントの構造や体への影響について疑問をお持ちの方はぜひ参考になさってください。
インプラント構造
インプラントは次の3種類のパーツから構成されます。
上部構造(インプラントの被せ物)
アバットメント(土台になる部分)
フィクスチャー(インプラント体)
①上部構造(人工の歯)
上部構造(人工歯)とは、インプラントの最上部に設置されるセラミックなどを素材としたパーツです。金属を使用することもあります。
実際にものを咀嚼する役割を持ち、外から見える部分にあたります。インプラント治療の段階で他の自然歯と色を合わせることができるため、入れ歯やブリッジのように目立ってしまうことがありません。
当院では、ほとんど上部構造で主にセラミックが使用されます。
リスクとして割れてしまうこともありますが、その割合はごくわずかで、基本的なケアを欠かさなければそれほど気にされる必要性はないかと思われます。
②アバットメント(土台になる部分)
アバットメントは、上部構造とインプラント体を接続する金属パーツです。非常に小さく、インプラント体の上部に連結され、その上に人工歯をかぶせてインプラントが完成をします。
アバットメントには高さを調節する役割があり、患者様の歯肉の厚さ、インプラントの埋入角度などを考慮して、最適なものが使用されます。また形状、角度も少しずつ違い、状況にあわせられる工夫がなされているのです。
インプラントの中にはアバットメントとインプラント体が一緒になっているものもあります。
一体化になっているものは自由度の制限があるというデメリットはありおますが、強度という意味ではメリットがあります。
しかしトレンドではありません。
③フィクスチャー(人工の歯の根)
インプラント体はその名の通り、インプラントの土台になる部分です。材質はチタンまたはチタン合金が多く、直径3~5mm、長さ6~18mmとメーカーにより
バラバラです。インプラント体を埋入する部位、環境によって使い分けています。
最もオーソドックスな形は、ネジのような形をしているスクリュータイプです。ネジ状にすることでインプラント体と骨が接触する面積が拡大し、顎の骨と結合しやすくなります。結合する面積が増えればより強固に土台であるインプラント体を支えることができるため、現在ではこのテーパータイプと呼ばれるものが主流です。
人体に埋め込むため、アレルギー反応の少ない素材を使っているのも特徴。生体親和性に優れており、腐食しにくいという特色を生かしています。
つづいて
インプラントの材料
インプラントのパーツには様々な素材が用いられています。
解説していきます。
上の順番通りに説明していきます。
①上部構造に使われる素材
通常、上部構造である人工歯の部分にはセラミックが多く用いられています。
セラミックは耐久性に優れているため、天然の歯と同じように噛むことができるという点が特徴のひとつです。
さらに、セラミックは色調の調整がしやすく、天然の歯の透明感や光沢をリアルに再現する能力を備えています。
多くの歯科医院ではジルコニアが用いられています。
中目黒BIANCA歯科矯正歯科では、複数のセラミックの種類を用意しており、状況に応じたものを提供しています。
金属もまれに使用することはありますが、審美面では圧倒的に差がでてしまいます。
また当院では院内技工士がいるため、患者様の状況や審美面、ご予算に応じて素材を細かく選択します。
②アバットメントの素材
アバットメントに使用される素材は、一般的に純チタン・チタン合金・金合金・セラミックの中から選ばれます。
一般的にアバットメントはインプラント体に連結されるため、インプラント体と同じメーカーの同じ規格ものを使用します。
ですがm状況に応じでカスタムする場合もあるので、必ずしも規格通りとしない場合もあります。
全てがマニュアル通りというわけではないので、きちんとその見極めをすることが患者様にとって重要になってきます。
当院では日本口腔インプラント学会認定医の院長 宍戸 がご対応いたしますのでご安心くださいませ。
③フィクスチャーの素材
インプラント体に使用される素材は、こちらも主にチタンやチタン合金です。
現在、チタンは人体内で異物としてほとんど認識されず、骨と強く結合する力があることがわかっています。
ですがこれには、偶然と奇跡の逸話があります。
デンタルインプラントの生みの親であるブローネンマルク先生は、1952年にスウェーデンのルンド大学医学部で骨を治療する過程で骨髄が果たす役割について研究を行っていました。チタン製の器具をウサギのすねの骨に埋め込み、実験終了後、器具を取ろうとしても骨とくっついてとれなかったことから、チタンと骨が強固に結合をすることを偶然発見することとなりました。
インプラントは顎の骨との結合が確実に行われ、安定性を保つ上で不可欠です。
さらに、チタンやチタン合金は安定しており、金属イオンがほとんど溶け出さないという性質を持っています。
そのため、金属アレルギーの発生リスクが低く、金属アレルギーを持っている方でも安全に治療が受けられます。( 99.9%問題とされていますが、ご心配な方は皮膚科受診をお勧めいたします。)
中目黒BIANCA歯科矯正歯科では、さまざまなケースのインプラントに対応しております。
お困りの方はご相談お待ちしております。
中目黒駅徒歩1分の歯科・歯医者 『中目黒BIANCA歯科矯正歯科』
〒153-0051 東京都目黒区上目黒2-1-2中目黒GTハイツ2F B2-2
【アクセス】
中目黒駅より徒歩1分
監修
院長 宍戸 孝太郎
資格・所属学会
- 厚生労働省認定歯科医師臨床研修医指導医
- SBC(Surgical Basic Course 歯周形成外科コース)インストラクター
- SAC講師
- club SBC
- 日本口腔インプラント学会認定医
- 日本口腔外科学会会員