口腔外科って?親知らずや顎関節で困ったら|中目黒BIANCA歯科矯正歯科|中目黒駅の歯科・歯医者・矯正なら中目黒BIANCA歯科矯正歯科

〒153-0051東京都目黒区上目黒2-1-2中目黒GTハイツ2F B2-2
TEL03-6451-2175
ヘッダー画像

ブログ

口腔外科って?親知らずや顎関節で困ったら|中目黒BIANCA歯科矯正歯科|中目黒駅の歯科・歯医者・矯正なら中目黒BIANCA歯科矯正歯科

口腔外科とは?治療について詳しく解説します

こんにちは。

中目黒南口改札より徒歩1分の歯医者・歯科「中目黒BIANCA歯科矯正歯科」院長の宍戸です。

「口腔外科」と聞くと、多くの方が歯科に関連する診療科というイメージを持つかもしれませんが、具体的にどのような治療が行われる場所なのか、また一般の歯科診療とは何が異なるのか、はっきりと理解していない方も少なくないかと思います。

中目黒BIANCA歯科矯正歯科院長宍戸も口腔外科出身のため。このコラムでは、口腔外科がどのような治療を行う診療科であるかについてあらためて解説いたします。

一般歯科との違いや、口腔外科で対応できる主な症状についてもご説明しますので、ぜひご参考にしてください。

そもそも口腔外科とは?何をするところ?

一般的に外科とは、簡単に言えば、手術を通じて治療を行う診療科を指します。

口腔外科は、その中でも特に口腔内や顎、顔面を中心に手術を行い、治療を進める科のことです。

口腔外科の対象は口の中だけにとどまらず、顎や顔面、これらに隣接する組織の疾患にも広がります。さらに、先天性の異常から後天的に生じた疾患まで、さまざまな病態に対応しています。

口腔外科で扱う疾患は多岐にわたり、交通事故やスポーツによる外傷、顎関節症、唾液腺の疾患など外科的処置が必要なものが含まれます。

また、口腔粘膜や神経性の疾患、さらには口臭症などの内科的な疾患も治療対象となります。

口腔内や顎、顔面に異常をきたすことは、食事や会話など、私たちの日常生活に欠かせない機能を損なう恐れがあり、審美面にも大きな影響を与えることがあります。口腔外科では、これらの機能を回復させ、患者さんが心身ともに健康を取り戻せるようサポートする重要な役割を担っています。

では、一般歯科との違いはなんでしょうか?

 

一般歯科と口腔外科との違いは?

まず、口腔外科では主に外科的処置を中心とした治療が行われる点を強調しておきます。

一方、一般歯科は、つめもの、被せ物など虫歯の治療やクリーニング、予防処置、また失った歯を補う治療などが主な内容です。

では、「一般歯科では外科的な処置は全く行わないのか?」と疑問に思う方もいるでしょう。

実際、一般歯科でも抜歯や膿を排出するための歯肉の切開など、簡単な外科的処置は行います。

しかし、口腔外科ではさらに高度な外科処置を担当します。

例えば、歯周病によるグラついた歯を抜く処置は一般歯科でも対応可能ですが、横向きに生えている親知らずの抜歯のために歯肉を切開するような複雑な処置は、口腔外科が専門となります。

歯科医師免許があれば基本的な外科処置は可能ですが、高度な技術が求められる抜歯や、より専門的な口腔外科手術は、専用の設備や器具が整った環境で行う必要があります。

さらに、一般歯科と口腔外科の大きな違いとして、歯科医師の専門性が挙げられます。口腔外科の医師は、特別な訓練を受けており、高度な知識と技術を持った専門家による治療が提供されます。中目黒BIANCA歯科矯正歯科の院長宍戸は、口腔外科で研鑽を積み、日本口腔インプラント学会認定医を習得しております。

口腔外科で扱う主な疾患

口腔外科では、多くの疾患に対してアプローチします。

ここでは、代表的なものを例に挙げていきます。

親知らずの抜歯

代表的な治療になります。

親知らずの抜歯は、一般歯科でも対応可能ですが、ケースによっては口腔外科での専門的な処置が必要になることがあります。

特に、親知らずが横向きに生えている場合や、歯ぐきを切開する必要がある場合、また神経に近接している場合や出血が多く予想される場合などが挙げられます。

一般歯科で検査を受けた結果、これらの複雑なケースに該当する場合は、大学病院や総合病院の口腔外科を紹介されることが一般的です。

親知らずの抜歯には、歯ぐきの切開や縫合といった高度な技術が求められるため、専門的な知識を持つ口腔外科医が担当することが推奨されます。

ただし、一般病院などは、アポイントが取りづらく長いと半年先ということもあります。上記した通り、院長宍戸は口腔外科領域を得意とするため、

中目黒BIANCA歯科矯正歯科では、ほぼ毎日親知らずの抜歯をおこなっております。

粘膜疾患

口腔外科では、口内炎や粘膜炎など、口腔内の粘膜に関連する疾患も診療の対象となります。

これらの疾患は、体調不良、ストレス、栄養不良などで免疫力が低下したときに発症しやすく、通常は薬物療法で治療されますが、再発予防には日々の口腔ケアが重要です。

特に、口腔内の粘膜が白く変色する白板症(はくばんしょう)や扁平苔癬などは注意が必要です。

白板症は頻度の高い疾患であり、特に舌に発生した場合は悪性化しやすいとされているため、早期発見と適切な対応が重要です。

嚢胞・腫瘍

口腔外科で取り扱う疾患には、口腔内や顎の骨にできる嚢胞(袋状の腫れ物)や良性腫瘍なども含まれます。

これらは多くの場合、命に関わることは少ないものの、感染による炎症や腫瘍の成長、また稀に悪性化する可能性もあるため、早めに対処することが大切です。

嚢胞や腫瘍が見つかった場合には、口腔外科で取り除き、詳細な検査を受けることが推奨されます。

悪性腫瘍(口腔癌)

口腔癌は、口腔内やその周辺に発生するがんの総称で、歯肉がん・舌がん・頬粘膜がん・口唇がんなどが含まれます。

日本における口腔癌の発生頻度は低く、全体の5%程度と言われています。

口腔癌の初期症状には、潰瘍の発生、硬化した組織、赤みや白い変色、しこりなどがあります。

こうした症状は見過ごされがちですが、早期に医師に相談することで、治療の負担を軽減できる可能性があります。

ここが非常に重要となります。中目黒BIANCA歯科矯正歯科では、予防を重要視しているため、細かな症状もお話することもあります。

一般的な治療法としては、手術が第一選択となり、並行して、放射線治療、化学療法の選択があります。

場合によっては腫瘍の大きさに応じて頸部リンパ節を含めた切除が必要となることもあります。

また、悪性腫瘍の進行が早い場合には、顎の骨や顔面、頸部を切除することで、咀嚼や嚥下機能、発音機能に影響が出たり、顔貌に変化が生じることがあります。

近年、歯科医療技術の進歩により、こうした後遺症のリスクは減少していますが、悪性腫瘍が進行すればするほど、後遺症が残るリスクが高まります。

噛み合わせ

噛み合わせの治療は、軽度な場合には一般歯科や矯正歯科で対応可能ですが、骨格に大きな問題がある場合は口腔外科での対応が必要となることがあります。

特に矯正治療との併用があり、例えば、上下の顎の大きさが著しく異なる場合や、顎の骨に変形がある場合には、顎の骨を切って位置を調整する手術が行われることがあります。手術の前後に矯正治療を行います。

また中目黒BIANCA歯科矯正歯科では、ボトックスを審美だけでなく、咬合治療に使用し、噛み合わせの安定につなげる治療をおこなっています。

インプラント

当院でもよく行われている治療の一つです。

以前コラムで詳しく記載していますが、インプラント治療は、失われた歯を補うための方法のひとつであり、人工歯根を顎の骨に埋め込んで人工歯を取り付ける外科的な処置です。

インプラントは、周囲の天然歯に負担をかけずに補うことができ、自然な見た目と噛み心地が得られるため、人気の治療法です。

しかし、インプラント治療は外科手術であるため、骨や神経へのリスクも伴います。

こうしたリスクを最小限に抑えるためにも、経験豊富な口腔外科で治療を受けることが推奨されます。

歯の移植

こちらも当院でよく行われる治療です。

上記した親知らずなどを敢えて温存しておき、他の歯がダメになった時、インプラントではなく、ご自身の歯をもう一度使用し、ご自身の歯で噛んでもらえるよう治療しています。

適応がありますので、ご興味のあられる方はご相談くださいませ。

顎関節症

顎関節症は、さまざまな原因がありますが、代表的な原因の一つとして、歯ぎしりや食いしばりなどによって顎関節に負荷がかかり続けることで発症するともいわれています。

主な症状には、顎を動かす際の痛み、口を大きく開けにくくなる、顎を動かすと音がする、お口周囲もしくは頭や肩などの筋肉が痛むなどが挙げられます。

軽度の場合は、筋肉のマッサージやマウスピースの装着で症状が改善することもありますが、それでも改善しない場合には、MRIによる詳しい検査が必要です。症状が重い場合や原因が特定できない場合には、手術による治療が選択されることもあります。

中目黒BIANCA歯科矯正歯科では、噛み合わせ治療でもご説明しましたがボトックスをもちいることもあります。

外傷

口腔外科では、交通事故やスポーツ、転倒などによる外傷も対応します。

具体的には、上顎や下顎の骨折、頬骨の骨折、眼窩底骨折などがあり、手術となることが多いです。

その際、頭頸部は多くの重要な神経や血管が集まるエリアであるため、専門的な知識を持つ口腔外科医による正確な診断と治療が求められます。

ドライマウス

ドライマウスは、口が乾燥する症状であり、高齢者に多く見られます。

特に、シェーグレン症候群という疾患が原因となることが多く、唾液や涙の分泌が低下することで口腔内や目が乾燥します。

口腔外科では、ドライマウスの原因となる唾液腺の炎症や腫瘍の治療も行います。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

口腔外科は、一般歯科では対応が難しい高度な外科的処置を行う診療科であり、口腔内だけでなく、顎や顔面などの周辺組織に関わる症状にも対応できます。

親知らずが複雑な生え方をしている場合やインプラント治療など、より専門的な技術が必要な治療も口腔外科の範囲です。

そのため、親知らずの抜歯やインプラント治療を検討している方は、口腔外科を併設している歯科医院で治療を受けるのが良いでしょう。

もし、「一般歯科と口腔外科のどちらを受診すればいいのか分からない」と感じたら、歯科医院に相談してみてください。

中目黒BIANCA歯科矯正歯科では、この他にも患者さまそれぞれのお口の中のお悩みの相談を承っています。

いつでもお気軽にご来院ください。

ではまたよろしくお願いします。

中目黒駅徒歩1分の歯科・歯医者 『中目黒BIANCA歯科矯正歯科』

〒153-0051 東京都目黒区上目黒2-1-2中目黒GTハイツ2F B2-2

【アクセス】

中目黒駅より徒歩1分

 

監修

院長 宍戸 孝太郎
中目黒BIANCA歯科矯正歯科
院長 宍戸 孝太郎

資格・所属学会

  • 厚生労働省認定歯科医師臨床研修医指導医
  • SBC(Surgical Basic Course 歯周形成外科コース)インストラクター
  • SAC講師
  • club SBC
  • 日本口腔インプラント学会認定医
  • 日本口腔外科学会会員