歯の根の治療は何をするの?|中目黒BIANCA歯科矯正歯科|中目黒駅の歯科・歯医者・矯正なら中目黒BIANCA歯科矯正歯科

〒153-0051東京都目黒区上目黒2-1-2中目黒GTハイツ2F B2-2
TEL03-6451-2175
ヘッダー画像

ブログ

歯の根の治療は何をするの?|中目黒BIANCA歯科矯正歯科|中目黒駅の歯科・歯医者・矯正なら中目黒BIANCA歯科矯正歯科

歯の根の治療とは?

中目黒徒歩1分の歯医者・歯科「中目黒BIANCA歯科矯正歯科」院長の宍戸です。

 

 

歯の根の治療をするということはどうでしょうか?

虫歯が大きすぎて夜も寝れないくらいになり、神経をとらないといけないと言われた、歯茎が腫れたり、治ったりを繰り返している、

歯の根の治療が必要と言われた、など

今回は根管治療と言われる処置の話をしていきます。場合によっては、歯を抜かないといけないと言われた方もおられるかもしれません。

今後どんな治療なんか興味がある方、もしくはこの治療で良いのか

不安を抱えていらっしゃる方がいれば、今回のコラムを参考になさってください。

根管治療とは?

根管治療は、歯の根管の中から「虫歯が進行した歯の神経」「細菌」「古い充填材料」等、これらをファイル(細かい針状の器具)、超音波、薬剤などで除去していく治療法です。通常の治療ですと、盲目下での治療が多いですが、当院では、マイクロスコープを用いて、丁寧に行っていきます。

根管治療は歯内(しない)療法とも呼ばれ、大きく3つに分けることができます。

・根管治療(歯の神経や組織などを取り除き、きれいにする治療)

・歯髄温存療法(神経を取らず、もしくは取っても一部のみで、組織を残していく治療)

・外科的療法(歯根端切除、意図的再植)

 

できる限り神経は残す治療が望ましいですが、必ずしもその治療ができるは限りません。適応症があります。通常は、根管治療を行い、それだけでは治らない

ケースに外科的療法を用いることが一般的です。

 

こういう方は根管治療が必要です

このような状況やお悩みはございませんか。

◻︎長引く歯の痛み
◻︎咬むと痛い

◻︎治療を途中で中断してしまった、通えなくなってしまった
◻︎歯ぐきにニキビのようなものができている、無くなってはできてを繰り返している
◻︎根の治療を何回も繰り返している
◻︎何度通っても一向に症状が良くならない
◻︎被せ物を交換しても症状が良くならない
◻︎歯の違和感・痛みが引かない
◻︎歯が黒い・変色(過去に歯へ外的にダメージが加わったことがある)している
◻︎歯の根が折れていると言われた
◻︎もう治療のしようがない、歯を抜くしか無いと言われた
◻︎他院で抜歯と診断された
◻︎治療は終わった、と言われたが痛みが取れない
◻︎痛みや腫れがあるのに様子を見ましょうと言われた

上記に一つでもあてはまる方、お悩みの方はぜひ、中目黒BIANCA歯科矯正歯科までお気軽にご相談ください。

 

根管治療の成功率は〇〇%しかない?!

そもそも成功と失敗はどういう状態を指すのでしょう。
根管治療の成功とは、根の先の炎症を改善し、抑制していける状態を指します。

正しく治療ができれば、その歯はもう痛むことはありません。
神経を取ってしまう以上、ほかの歯と比べると脆くはなってしまいますが、それでも日常生活で支障のない状態を維持することはできるでしょう。

一方で、失敗例を考えてみましょう。

例えば、神経を取る処置(抜髄)の段階で神経の取り残しや感染物質が入ってしまった場合、数年後に痛みが再発する可能性があります。

また、根の先に再び膿が溜まってしまうケースも失敗と言えるでしょう。

状況によって成功率は変わりますが、概ね50~90%と様々な研究によって報告されています。

初めて神経を取る治療の場合は成功率も高く90%以上との報告が多いですが、再治療になればなるほど(治療のやり直しになればなるほど)成功率は低くなります。例えば何度も根の治療を繰り返し、根の先端が本来の形を留めていないような場合は50%前後という成功率に下がります。

初めての神経の治療          90%
病変が存在していた場合        80%
神経の再治療             60%
根の形が変形していた場合     40~50%

とされています。

 

では、どのように治療していくのか

次回以降でまたコラムを記載していきます。

 

中目黒駅徒歩1分の歯科・歯医者 『中目黒BIANCA歯科矯正歯科』

〒153-0051 東京都目黒区上目黒2-1-2中目黒GTハイツ2F B2-2

【アクセス】

中目黒駅より徒歩1分

 

監修

院長 宍戸 孝太郎
中目黒BIANCA歯科矯正歯科
院長 宍戸 孝太郎

資格・所属学会

  • 厚生労働省認定歯科医師臨床研修医指導医
  • SBC(Surgical Basic Course 歯周形成外科コース)インストラクター
  • SAC講師
  • club SBC
  • 日本口腔インプラント学会認定医
  • 日本口腔外科学会会員