歯周病の症状ってどんなもの?検査内容は?おすすめの歯磨き粉はあるの?|中目黒BIANCA歯科矯正歯科|中目黒駅の歯科・歯医者・矯正なら中目黒BIANCA歯科矯正歯科

〒153-0051東京都目黒区上目黒2-1-2中目黒GTハイツ2F B2-2
TEL03-6451-2175
TikTok Instagram YouTube
ヘッダー画像

ブログ

歯周病の症状ってどんなもの?検査内容は?おすすめの歯磨き粉はあるの?|中目黒BIANCA歯科矯正歯科|中目黒駅の歯科・歯医者・矯正なら中目黒BIANCA歯科矯正歯科

歯周病の症状とその検査内容、おすすめの歯磨き粉にについて

 

中目黒徒歩1分の歯医者・歯科「中目黒BIANCA歯科矯正歯科」院長の宍戸です。

今回は歯周病について改めて考えてみたいと思います。前回まで治療法についてコラムでお伝えいたしました。

では、歯周病そもそもどういう症状なのか。どういう検査を行うのかについてご解説いたします。

最後に歯磨き粉についてもエビデンスに基づいたものをご説明いたします。

歯周病の症状

歯周病は、歯肉(歯ぐき)や歯を支える骨など、歯を支える組織(歯周組織)に影響を及ぼす慢性炎症性疾患です。

主な症状として以下が挙げられます。

  1. 歯肉の出血: 歯ブラシやデンタルフロスを使用した際に歯肉が出血することがあります。これは歯肉炎の初期症状であり、放置すると進行して歯周病になります。

  2. 歯肉の腫れと赤み: 炎症が進むと歯肉が腫れ、赤くなります。健康な歯肉はピンク色で引き締まっていますが、炎症が起きると色が変わり、腫れが目立つようになります。症状がわかりづらい場合があります。

  3. 口臭: 歯周病による炎症やプラークが原因で、口臭が発生することがあります。

  4. 歯の動揺: 歯周病が進行すると、歯を支える骨が溶けるため、歯が揺れ動くようになります。末期ですと、歯が抜け落ちることもあります。

  5. 歯肉の退縮: 歯肉が後退し、鏡を見てみると歯が長くなったように見えることがあります。歯根が露出しているので、知覚過敏が起きることもあります。

  6. 痛みや不快感: 炎症が進行すると、歯肉や周囲の軟組織に痛みや不快感が生じることがあります。個人差があります。

歯周病の検査内容

歯周病の診断には、いくつかの検査が行われます。以下は主な検査内容です。

  1. プロービング検査: 歯周ポケットの深さを測定するために、歯周プローブという専用の器具を使用します。方法はいろいろありますが、中目黒BIANCA歯科矯正歯科では、6点法を採用しています。正常な歯周ポケットの深さは1~3mmですが、歯周病が進行すると4mm以上になることがあります。この検査により、歯周病の進行度を評価します。

  2. 歯垢と歯石の評価: 歯垢(プラーク)の付着状況と歯石の存在を確認します。歯垢は歯周病の主な原因であり、歯石は硬化した歯垢で、歯周ポケットの中や歯の根元に付着し、歯ブラシでは取ることができません。

  3. X線検査: 歯と歯を支える骨の状態を評価するためにX線撮影を行います。歯を一本ずつ細かく見ていくレントゲンをデンタル、全体をみるようなものをパノラマ写真と呼んだりします。骨の減少や破壊が見られる場合、歯周病の進行が示唆されます。

  4. バクテリア検査: 口腔内は無数の細菌がいますが、歯周ポケットからサンプルを採取し、特定の病原菌の存在を確認します。特定のバクテリアが歯周病の進行に関与しているため、これに基づいて治療方針を決定することができます。

  5. 歯肉の視診: 歯肉の色、形、質感などを観察します。炎症の程度や歯肉の健康状態を視覚的に評価します。術者の経験値も関係します。

おすすめの歯磨き粉

歯周病の予防や治療には、適切な歯磨き粉の使用が重要です。エビデンスに基づいたおすすめの歯磨き粉を以下に紹介します。

  1. クロルヘキシジン配合歯磨き粉: クロルヘキシジンは強力な抗菌剤であり、歯周病の原因となる細菌に対し効果的とされています。短期間の使用で歯肉炎の治療に効果があり、臨床研究ではクロルヘキシジン配合歯磨き粉がプラークと歯肉炎の減少に効果的であることが示されています 。ただし、長期間の使用は歯の着色などの副作用があるため、歯科医の指示に従うことが重要です。

  2. トリクロサン配合歯磨き粉: トリクロサンは抗菌作用があり、歯周病の予防に効果があります。研究データによると、トリクロサン配合の歯磨き粉はプラークと歯肉炎の両方を効果的に減少させることが確認されています 。また、フッ素と組み合わせることにより、虫歯の予防効果も期待できます。ただし、トリクロサンの安全性に関する議論もあるため、使用については注意が必要です。

  3. フッ素配合歯磨き粉: フッ素は歯の再石灰化を促進し、特に虫歯予防に効果的です。また、フッ素配合歯磨き粉は歯周病の進行を抑える効果も示されています 。日常的に使用することで、口腔内の健康を維持できます。

  4. 抗炎症成分配合歯磨き粉: アラントインやカモミールエキスなどの抗炎症成分が配合された歯磨き粉は、歯肉の炎症を軽減し、歯周病の予防に効果的とされています。これらの成分の抗炎症効果は臨床研究でも確認されています 。

  5. ナノハイドロキシアパタイト配合歯磨き粉: ナノハイドロキシアパタイトは歯のエナメル質を修復し、例えば冷たい水がしみるなどの知覚過敏を軽減する効果があります。研究によると、ナノハイドロキシアパタイト配合歯磨き粉は歯肉の退縮や知覚過敏の症状を改善することが確認されています 。

まとめ

歯周病は初期の段階では自覚症状が少なく、進行すると歯を失うリスクが高まります。歯周病は歯を失う原因第一位です。

早期発見と適切な治療が重要であり、定期的な歯科検診やプロフェッショナルクリーニングが推奨されます。また、日常の口腔ケアには、エビデンスに基づいた歯磨き粉を使用することが効果的です。適切な歯磨き粉を選び、正しいブラッシング方法を実践することで、歯周病の予防と管理に役立てましょう。

参考文献

  1. Hioe, K. P., & van der Weijden, G. A. (2005). The effectiveness of self-performed mechanical plaque control with triclosan containing dentifrice or a chlorhexidine mouthrinse: A systematic review. International Journal of Dental Hygiene, 3(4), 192-204.
  2. Gunsolley, J. C. (2006). A meta-analysis of six-month studies of antiplaque and antigingivitis agents. Journal of the American Dental Association, 137(12), 1649-1657.
  3. Davies, R. M., Ellwood, R. P., & Davies, G. M. (2004). The effectiveness of a toothpaste containing triclosan and copolymer in improving plaque control and gingival health: A systematic review. Journal of Clinical Periodontology, 31(12), 1029-1033.
  4. Marinho, V. C., Higgins, J. P., Sheiham, A., & Logan, S. (2003). Fluoride toothpastes for preventing dental caries in children and adolescents. Cochrane Database of Systematic Reviews, 1.
  5. Addy, M. (2008). Hand instrumentation for cleaning teeth—an evidence-based review of the clinical significance of scaling. Journal of Clinical Periodontology, 35(8 Suppl), 22-29.

Amaechi, B. T., & van Loveren, C. (2013). Fluorides and non-fluoride remineralization systems. Monographs in Oral Science, 23, 15-26

歯周治療なら中目黒BIANCA歯科矯正歯科へ

いかがでしょうか。

歯周病の症状、検査方法はご理解はいただけたでしょうか。

また歯磨き粉に関しても種類があるのでその患者さんにあわせた適切なものを使用することが重要だと思います。

歯周治療はクリニック側からのアプローチだけでなく、患者様のセルフケアも治療がうまくいくファクターの一つだということをご理解いただけますと幸いです。

中目黒BIANCA歯科矯正歯科では、歯や歯肉の状態に合わせて、最適な治療プランを提案しています。

また、当院ではカウンセリングや説明の時間を重視しており、ゆったりした時間を設け、患者様が治療の内容を十分に理解し、納得した上で治療に進むことができるように努めています。

歯周治療でお悩みの方で、より詳しく知りたい方は、中目黒BIANCA歯科矯正歯科にてご相談・ご来院をお待ちしております。

 

中目黒駅徒歩1分の歯科・歯医者 『中目黒BIANCA歯科矯正歯科』

〒153-0051 東京都目黒区上目黒2-1-2中目黒GTハイツ2F B2-2

【アクセス】

中目黒駅より徒歩1分

監修

院長 宍戸 孝太郎
中目黒BIANCA歯科矯正歯科
院長 宍戸 孝太郎

資格・所属学会

  • 厚生労働省認定歯科医師臨床研修医指導医
  • SBC(Surgical Basic Course 歯周形成外科コース)インストラクター
  • SAC講師
  • club SBC
  • 日本口腔インプラント学会認定医
  • 日本口腔外科学会会員